オーバードーズで死ねるのか?メンヘラ女子の自殺未遂歴

こんにちは。ぴのちょこです。

突然ですが、

死にたい・・・

そう思ったことはありますか?

わたしは20代前半で、うつを患い、やることなすことがうまくいかず、幸せをつくっては壊し、いつも心の中が荒波立っていて、荒れ狂った人生でした。

荒れ狂った先に待っていた感情は何かというと、最初に述べた「死にたい」という思いでした。

そこでこの記事では

なぜそこまで死へ気持ちが向かってしまったのか?
どう行動してしまったのか?
死にたいという感情は一体何だったのか?

ということを、お伝えします。

目次

死を考えたキッカケ

このころは借金苦も重なり、仕事は何のためにしているかというと、お金を返済するだけのために働く毎日

給料日に借金を返済したら、ほとんど全額がその日に消えてしまうという、火の車とでも例え難い、今すぐにでも燃え尽きてしまいそうな日々でした。

実際、燃え尽きて、

次の日に目が覚めなかったらいいのに・・

などと考えていました。

そうなると、いつも頭のなかは

「死にたい・・」

という思いでいっぱいになり、ますます目の前のことが手につかず、うつも悪化の一途をたどりました。

そして、クリニックから処方される薬も増加・・・。そんなときわたしは、よく考えていたことが以下のようなことでした。

たとえば40歳まで、あと20年弱・・・
20年もこんな状態で生きなくてはならないなんて、考えられない・・・

と単純計算した倍の年齢になった未来にまで絶望していました。

わたしの家族にのちにその当時の様子を聞きましたが、

  • 目が鋭くてまったく笑わない
  • 特に寝ている時には生きているのか、死んでいるのかわからない

だったそう。そりゃそうです。こっちは生きていることがいやなんです。目が覚めて、朝日を感じると、

ああ・・また目が覚めてしまったんだ・・

と朝を迎えるたびに、絶望していたんです。

ならば、と考えた二つの方法

死を切望していたら、とつぜん寿命が訪れた、ともいかず、わたしは自分でしんでしまうとしたら、、と日々シミュレートしていました。

飛び降り、飛び込み、吊る、様々あると思うのですが、わたしが死ぬとしたら・・と選んだのは

「凍死」

でした。

かつて大好きでたくさん可愛がってくれた、祖父母が住んでいた地域(冬は極寒のエリア)で凍死をしたいと思いました。

祖父母ともすでに他界していたので、

大好きだった土地で死んで、
大好きだった祖父母に会いに行けるかな・・

と考えていたのですが、実行するまではいかず、凍死という方法は断念・・。

つぎに思いついたのが、薬の大量摂取「オーバードーズ」でした。

当時いったい何錠を飲み続けたかははっきり記憶にないのですが、当然、用法内は軽く超えて、おそらくひと月分は下らない量でした。

果たしてどうだったのか、というのは、いまわたしが生きていることがすべての証明ではあるのですが・・

眠くなる、具合が悪くなる、いっさいなく、まるで何もなく、

次の日も絶望感で目が覚めた・・という結果でした。

調べもせず、ただ目の前にあった薬に手を出したので、致死量も何もナゾのまま、わたしの自殺未遂は幕を閉じました。

死ぬこともできず、生きることもイヤなまま、わたしは生き地獄をまた日々味わうことになったのです。

死にたい、は嘘だった

いまわたしが、当時の自分に向き合っていたら、こう質問します。

「どう死にたいの?」

より具体的な方法・手段・いつなのかという日時を尋ねます。

えげつない・・と思うかも知れませんが、あいまいな「死にたい」ではなく、はっきりとした「死の方法」を質問します。

当時のわたしはどう答えるだろうと想像しますが、おそらく

「えー・・いやぁ・・そんなそこまで考えて・・いないなぁ」

と言葉を濁して、ごまかして、はぐらかすのではないか思います。

そう、その誤魔化しこそ、

「きれいにしにたい」という「きれいに」なんて思っている時点で、

「死にたい」はまるで嘘なんです

単にわたしは、人生に行き詰まった末にすべてから逃げ出したかっただけで、本当は死にたいというよりも、

いまの状況をどうにかしたい!
変えたい!

と思っていたんです。

もしほんとうに死にたければ、

死に様がきれいか汚いか、

そんなことが問題ではなく、即実行しています。

ほんとうにどうにかしたければ、自分の思いをごまかすな

死にたいではなく、立ち直りたい。生きたい、という思いがあったのに、

うまくいかなくて、どうにもできない状況や思いを、死にたいという言葉で表現していました。

これはわたしの相談者のかたへ、とにかくよくお伝えする内容があります。

自分をカッコつけて見せない

ほんとうの想いにフタをしない、誤魔化さない

相談をきいていると、カッコつけや、自分に対する感情の誤魔化し、嘘。ほんとうに多いです。

そして自分だけで悩んでいると、無意識に働いてるこの状態に、なかなか気がつかないです。

この記事を読んでいる方のなかにも、もちろん、他人には言えない思いや、感情があるかも知れません。さまざまな苦しい経験をしたと思います。今その渦中の場合もあると思います。

ですが、

嘘をつかない、誤魔化さない、カッコつけない

たったこれだけを意識して実践することで、道が開ける場合があるんです。

わたしがどん底を味わっていたときに、ほんとうに真逆のことをしていました。だからこそ、わかったことです。

だからこそ、お伝えします。

ほんとうにどうにかしたい。だからこと、自分の思いをごまかしてはいけない。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次